image

役員紹介

谷 真
代表取締役会長CEO

所有株式数:50,000株
在任年数:10年8カ月
取締役会出席状況:13/13回

略歴・選任理由
1977年4月 旧 株式会社すかいらーく入社
1987年12月 ニラックス株式会社 取締役営業本部長
2000年1月 同社 代表取締役社長
2007年1月 同社 代表取締役社長 兼 旧 株式会社すかいらーく執行役員HD事業戦略第一グループ管掌
2007年10月 旧 株式会社すかいらーく 常務執行役員第二営業本部長
2008年8月 同社 代表取締役社長
2008年9月 同社 代表取締役社長 兼 経営企画本部本部長
2011年2月 同社 代表取締役社長 兼 商品本部本部長
2012年6月 同社 代表取締役社長
2014年7月 当社 代表取締役社長
2018年3月 当社 代表取締役会長兼社長
2023年3月 当社 代表取締役会長(現任)

選任理由

1977年の入社以来、店舗での営業経験を積んだ後、営業本部長、ニラックス株式会社 代表取締役社長等を経て、2008年から当社の代表取締役社長、2023年から最高経営責任者である代表取締役会長として経営戦略の立案等、経営管理全般を指揮・統括するなど、当社グループにおける豊富な業務経験と、ファミリーレストランの経営全般、事業経営及び管理・運営業務に関する知見を有しており、また外食マーケットにおける消費者マーケティングにも精通していることから、取締役として選任しています。

金谷 実
代表取締役社長COO

所有株式数:10,000株
在任年数:7年
取締役会出席状況:13/13回

略歴・選任理由

略歴

1981年野村證券株式会社 入社。同社で25年勤務し、主計部門、IT部門、企画部門などを担当。野村プリンシパル・ファイナンス株式会社 執行役員などを務め、2008年旧 株式会社すかいらーく入社後は、管理本部長として管理部門を強化。2015年よりコーポレートサポート本部と人財本部マネージングディレクターを兼務し、2017年に常務執行役員に就任。2018年3月に取締役に就任。2019年4月よりコーポレートサポート本部マネージングディレクターを務める。2021年4月に財務本部マネージングディレクターを務め、2023年3月に代表取締役社長に就任。2025年1月より財務本部マネージングディレクターを兼務し、同年4月より現職。

選任理由

2008年から当社の財務部門、管理部門及び人財部門を統括し、2023年から代表取締役社長として業務全般を指揮・統括してきた実績と、証券会社における豊富な経験と知見を当社の成長戦略に活かしていただけるものと判断し、取締役として選任しています。

北 義昭
常務取締役CFO
兼財務本部マネージングディレクター

所有株式数:0株
在任年数:ー年
取締役会出席状況:ー回

略歴・選任理由

略歴

1986年に株式会社三和銀行(現 株式会社三菱UFJ銀行)に入行後、2001年に株式会社UFJホールディングス経営企画部調査役、2003年にはUBS証券株式会社投資銀行本部マネージングディレクターを務め、2020年6月トレイダースホールディングス株式会社社外取締役、2022年4月日商エレクトロニクス株式会社(現 双日テックイノベーション株式会社)取締役兼専務執行役員に就任。現在は、株式会社社楽パートナーズ代表取締役を務める。2025年4月から当社常務取締役CFO兼財務本部マネージングディレクターに就任。

選任理由

これまでの豊富な金融ビジネス経験及びコンサルタント・財務アドバイザーとして多数の大型M&A、企業再生、ファイナンス、金融機関案件に係る企業経営に関する知見と実績を当社の成長戦略に活かしていただけるものと判断し、取締役として選任しています。

平野 曉
取締役
兼マーケティング本部マネージングディレクター

所有株式数:1,200株
在任年数:ー年
取締役会出席状況:ー回

略歴・選任理由

略歴

1994年中央監査法人に入社(公認会計士)。アンダーセンコンサルティング株式会社(現 アクセンチュア株式会社) シニアマネージャー、SAS Institute Japan株式会社 BPM事業本部マネージャー、クインタイルズ・トランスナショナル・ジャパン株式会社(現IQVIAサービシーズ・ジャパン合同会社)経理財務本部シニアディレクターを経験。2015年4月当社入社後、財務本部ディレクターを経て、2019年より当社IT本部デピュティマネージングディレクター、同年9月より執行役員、2020年7月に執行役員IT本部マネージングディレクター、2022年に執行役員マーケティング本部マネージングディレクターに就任。2025年3月より当社取締役兼マーケティング本部マネージングディレクターに就任し、現在に至る。

選任理由

2015年当社入社後は財務分野のみならず、IT・マーケティング分野において豊かな経験とマネジメントとしての実績を有しており、顧客満足度の向上等マーケティング戦略において、消費者の視点を捉えたアプローチに関する経験と知見や、過去の職歴において公認会計士やコンサルティング業務などに携わった豊富な経験を当社の成長戦略に活かしていただけるものと判断し、取締役として選任しています。

中島 尚志
取締役
兼株式会社すかいらーくレストランツ 代表取締役社長

所有株式数:0株
在任年数:-年
取締役会出席状況:ー回

略歴・選任理由

略歴

1995年に株式会社バーミヤンに入社後、店舗マネジャー、教育・エリアマネジャー、人事担当、フィールドオペレーションリーダーなどを経て、2016年株式会社すかいらーくレストランツ取締役ファミリーレストラン本部バーミヤンフィールドオペレーション統括グループディレクターに就任。2018年より同社執行役員バーミヤン営業本部長、2022年5月より同社執行役員営業政策・QSC改善グループディレクター、2022年9月より当社執行役員兼株式会社すかいらーくレストランツ代表取締役を務め、2025年3月より当社取締役兼株式会社すかいらーくレストランツ代表取締役に就任、現在に至る。

選任理由

1995年に入社、営業本部長の経験やQSC改善グループディレクターとして消費者視点に立った改善策を実施した実績を経て、2022年からは㈱すかいらーくレストランツ代表取締役として同社の約2,600店舗を統括するマネジメントの経験及び当社事業に関する知見を有しており、当社グループにおける豊富な業務経験を当社の成長戦略に活かしていただけるものと判断し、取締役として選任しています。

田原 文夫
社外取締役(筆頭独立社外取締役)

所有株式数:1,000株
在任年数:7年
取締役会出席状況:13/13回

略歴・選任理由

略歴

1972年農林省(現農林水産省)入省。農林水産大臣官房長、水産庁長官を歴任。その後、株式会社ヤンマー、株式会社極洋、ヤンマー舶用システム株式会社で非常勤顧問に就任。2014年から当社社外監査役を務めた後、2018年当社社外取締役に就任、現在に至る。一般社団法人全国まき網漁業協会の会長も務める。

選任理由

農林水産省及び業界団体での豊富な経験と知見を有しております。会社の経営に関与された経験はありませんが、上記の豊富な経験と知見を当社の経営に反映し、客観的かつ長期的観点からの助言・監督を行っていただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。

佐野 綾子
社外取締役

所有株式数:0株
在任年数:6年
取締役会出席状況:13/13回

略歴・選任理由

略歴

2001年ゴールドマン・サックス証券会社(現ゴールドマン・サックス証券株式会社)入社。同社経済調査部にて経済調査を担当した後、2009年から東京西法律事務所(現弁護士法人TNLAW)にて、弁護士として、税務を含む幅広い業務に携わり、東京地方裁判所民事調停官、株式会社メタップスで取締役(監査等委員)に就任。2018年12月あや総合法律事務所代表、2019年3月当社社外取締役に就任。2024年以降は、株式会社ソディック社外取締役、株式会社クラス社外監査役、独立行政法人経済産業研究所監事、株式会社アインホールディングス社外監査役に就任し、現在に至る。

選任理由

証券会社における実務経験や、弁護士としての幅広い知見、税務に関する経験を有しております。会社の経営に関与された経験はありませんが、上記の豊富な実務経験と知見を当社の経営に反映し、客観的かつ長期的観点からの助言・監督を行っていただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。

井村 公彦
社外取締役

所有株式数:0株
在任年数:1年
取締役会出席状況:10 /10回

略歴・選任理由

略歴

1981年住友商事株式会社入社。米国住友商事会社SCOAリスクマネジメントグループ長、住友商事株式会社執行役員コーポレートリスク管理部長を経て、同社代表取締役専務執行役員、ジュピターテレコム株式会社(現JCOM株式会社)代表取締役会長などに就任。その後、株式会社ディー・エヌ・エーで社外監査役、株式会社テレビ東京ホールディングスで社外監査役に就任。2024年当社社外取締役に就任。現在に至る。

選任理由

大手総合商社及びケーブルテレビ局の統括運営を担う企業における代表取締役としての経験と経営者としての高い見識を当社の経営に反映し、客観的かつ長期的視点から当社グループのステークホルダーの利益に資するための助言・監督を行っていただけるものと判断し、社外取締役として選任しています。

鈴木 誠
取締役 常勤監査等委員長

所有株式数:2,000株
在任年数:2年
取締役会出席状況:13/13回

監査等委員会出席状況:14/14回

 

略歴・選任理由

略歴

1979年当社入社。北関東第二事業部長、社長室長、内部監査室長などを経て、2011年常勤監査役に就任。2023年当社監査等委員である取締役に就任し、現在に至る。

選任理由

1979年入社以来、店舗での営業経験、事業部長、社長室長、内部監査室長など当社における豊富な業務経験と会社の管理に関する知見を有していることから、監査等委員である取締役として選任しています。

青柳 立野
社外取締役 監査等委員

所有株式数:0株
在任年数:2年
取締役会出席状況:13/13回

監査等委員会出席状況:14/14回

 

略歴・選任理由

略歴

1993年監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)に入社。その後、株式会社シェア・ジェネレートで取締役、株式会社アムリードで社外監査役、BTホールディングス株式会社(現 株式会社プリマジェスト)で社外監査役、株式会社ミクシィ(現 株式会社MIXI)で社外監査役及び社外取締役に就任。現在は、ハートワース・パートナーズ株式会社の代表取締役、三和精鋼株式会社の社外取締役を務める。2017年当社社外監査役に就任。2023年当社監査等委員である社外取締役に就任し、現在に至る。

選任理由

公認会計士・税理士としての豊富な経験と、会計・財務に関する知見を活かし、当社経営について適切な監査を行っていただけるものと判断し、監査等委員である社外取締役として選任しています。

奥原 玲子
社外取締役 監査等委員

所有株式数:0株
在任年数:2年
取締役会出席状況:13/13回

監査等委員会出席状況:14/14回

 

略歴・選任理由

略歴

1985年大蔵省(現財務省) に入省。その後、光和総合法律事務所 入所、第一東京弁護士会で副会長、日本弁護士連合会で常務理事に就任。現在は、光和総合法律事務所のパートナー弁護士、東京簡易裁判所の民事調停委員、公益財団法人日弁連法務研究財団の理事、株式会社アクシスの社外取締役などを務める。2022年当社社外監査役に就任。2023年当社監査等委員である社外取締役に就任し、現在に至る。

選任理由

大蔵省(現財務省)における職務経験と、弁護士としての幅広い知見を有していることから、企業法務やリスクマネジメントに関する豊富な実務経験と知見を活かし、当社経営について適切な監査を行っていただけるものと判断し、監査等委員である社外取締役として選任しています。

岡田 貴子
社外取締役 監査等委員

所有株式数:0株
在任年数:ー年
取締役会出席状況:ー回

監査等委員会出席状況:ー回

 

略歴・選任理由

略歴

1992年監査法人トーマツ(現有限責任監査法人トーマツ)に入社し、2004年に税理士法人トーマツ(現デロイトトーマツ税理士法人)に転籍、2012年に同社パートナーに就任。 2020年3月よりケネディクス株式会社社外監査役、ケネディクス不動産投資顧問株式会社社外監査役、2021年6月より日本管財株式会社社外取締役(監査等委員)に就任。現在は、岡田貴子公認会計士・税理士事務所代表、イチカワ株式会社社外監査役、RUN.EDGE株式会社社外監査役、日本管財ホールディングス株式会社社外取締役(監査等委員)を務める。2025年当社監査等委員である社外取締役に就任し、現在に至る。

選任理由

公認会計士・税理士として、上場企業等への税務を中心としたアドバイザリー業務の豊富な経験を有していることから、当社経営について適切な監査を行っていただけるものと判断し、監査等委員である社外取締役として選任しています。

執行役員

片山 信行
執行役員
購買本部マネージングディレクター

略歴

略歴

1982年株式会社ジョナス(旧 株式会社ジョナサン。2012年1月当社が合併)入社。同社にて事業部長、昭島物流センター長等を務める。2004年当社入社後、購買部にて部長、デピュティマネージングディレクターを経て、2017年10月から現職。

西田 浩蔵
執行役員
人財本部マネージングディレクター

略歴

略歴

1993年株式会社バーミヤン入社。当社バーミヤンカンパニー人事担当、営業推進統括などを経て、2010年よりすかいらーく労働組合中央執行委員長を務める。2016年以降、当社人財本部ディレクター、デピュティマネージングディレクターを経て、2018年10月より現職。

加藤 志門
執行役員
生産本部マネージングディレクター

略歴

略歴

1983年当社入社。長年商品開発部門を担当し、2016年からマーケティング本部デピュティマネージングディレクターを務める。株式会社すかいらーくレストランツ執行役員として、経営企画室長、マーケティング政策副本部長、ブランド横断メニュー本部長等を経て、2020年5月より当社生産本部マネージングディレクターを務め、同年10月に商品本部マネージングディレクターに就任。2022年9月より現職。

梅木 郁男
執行役員
店舗開発本部マネージングディレクター

略歴

略歴

1995年当社入社。執行役員としてガスト経営政策室長、メニュー企画室長を務めた後、経営企画本部長、ガストフィールドオペレーション本部マネージングディレクターなどを経て、2014年より株式会社フロジャポン代表取締役に就任。2020年5月より当社コーポレートサポート本部デピュティマネージングディレクターを務め、2021年1月より執行役員に就任。2021年4月より現職。

武井 一朗
執行役員
管理本部マネージングディレクター

略歴

略歴

1984年当社入社。店舗マネジャー及び人事企画リーダー、推進企画リーダー等を経て、2012年より総務グループディレクターを務め、ガバナンス、リスク管理等の管理部門の実務を指揮。2021年4月より現職。

相澤 拓也
執行役員
財務本部デピュティマネージングディレクター

略歴

略歴

1999年当社入社。店舗マネジャー、バーミヤンカンパニー政策室業態企画担当リーダー、予算管理部予算管理担当リーダー、財務本部経理グループディレクター及び全社経営分析グループディレクター等を経て、2020年当社執行役員財務本部マネージングディレクターに就任。2025年1月より経営企画本部マネージングディレクターを経て、同年4月より現職。