image

ダイバーシティ

社内の中核人財の多様性の確保、社内環境整備方針、人財育成方針

すかいらーくでは多様な人財が活躍できるよう、処遇や人財登用において性別や国籍、人種や宗教、障がいの有無によって違いを設けていることはありません。また社内環境整備方針としては、大切にすべき価値観 (バリュー)のひとつとして『職場環境・ 働きがい』を掲げ、従業員一人ひとりが働く仲間と協力し、明るい職場づくりに取り組んでいます。また仕事と子育ての両立に向けた投資として、休暇制度・子育てサポート制度、ライフイベントに合わせた働き方等を用意し、積極的に支援を行っています。 人財育成方針としては人財の成長こそが最大の成長戦略と考え、すべての従業員の知識やスキル向上と教育機会を最大化するため、様々な形態による研修を用意し、従業員自身が学びたい時に学びたいものを負担なく学べる環境を整備しております。

活動事例

女性活躍推進

すかいらーくグループでは、女性が無理なく働くことのできる休暇制度や子育てサポート制度、希望に合わせて選べる働き方や、入社前も入社後も安心の研修プログラムなどを用意し、結婚・出産などライフステージの変化があっても、安心して長く働いていただける体制づくりに取り組んでいます。

主な指標 KPI
2030年 2050年
女性管理職比率 30% 50%
2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
正社員に占める女性の割合 12.9% 13.7% 14.0% 13.7% 14.1% 15.2%
従業員における女性比率 60.7% 61.0% 61.3% 61.2% 62.5% 61.6%

新入社員に占める女性の割合 2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
新入社員総数 427人 427人 261人 126人 242人 217人
新入社員女性人数 151人 174人 94人 52人 93人 115人
女性比率 35.4% 40.7% 36.0% 41.3% 38.4% 53.0%

休暇制度や子育てサポート制度

はたらき方 年間休日 最大141日
  • 月間7~12日で可変
  • 年間標準117日、最大141日
年2回の5連休以上取得制度
  • 7連休を推奨
  • 5連休取得率 91.6%
変形労働時間制度
  • 繫忙期や閑散期に応じた自由な働き方が可能
子育てサポート 時短勤務
  • 子供が小学校6年生になるまで取得可能
  • 勤務時間を4~6時間で選択
  • 出勤時間の指定
子の看護休暇
  • 子供がけがをしたり病気をした場合、子供1人につき10日間の看護休暇を取得可能
子育て支援手当
  • 扶養する子供1人につき1万円支給
育休・産休制度 産前産後休暇
  • 産前6週間
  • 産後8週間
育児休業
  • 子供が1歳の3月になるまで、もしくは1歳半までの育児休業を取得可能

選べる働き方

ライフステージの変化に合わせた働き方の選択が可能です。

勤務対象 働き方
ナショナル社員 全国各地の店舗
(全国転勤あり)
  • 入社時は、首都圏・関西エリア、仙台、名古屋、広島、福岡などの主要都市を中心に、現住所を考慮して配属予定
  • 転勤にともなう引越し費用は、全額会社が負担いたします。
エリア社員 自宅から通える範囲の店舗
(エリア内転勤あり)
  • 定員および、可能な地域に制限があります。

研修プログラム

実施タイミング 研修名 研修内容
階層別研修 入社前 入社前サポート 新卒採用担当者が、専任担当となり、
皆さんの入社に対する疑問にお答えし、
入社後、スムーズにスタートを切れるようサポートします。
入社後(1年目) 新入社員研修 集合、オンラインを組み合わせた研修
フォローアップ研修 研修期間に店舗勤務と並行して
研修会を実施
J2研修、J3研修*
(アシスタント
マネジャー研修)
J2、J3昇格時に実施する研修*
マネジャー昇格時 新任マネジャー
研修会
マネジャー昇格時に店舗の
課題解決スキル向上を中心とした研修
目的別研修 全マネジャー対象 目的別マネジャー
研修会
個別の能力(キャリアシート)に合わせた
能力開発研修
全スーパーバイザー対象 スーパーバイザー
研修会
コミュニケーションスキル向上を
中心とした外部講師による研修
全営業部長対象 営業部長研修会 部下育成に必要なスキル向上を
中心とした外部講師による研修
マネジャー以上対象
(マネジャー・スーパーバイザー・営業部長
・営業本部長)
目的別外部研修 テーマ別の外部講師による
セミナー型スキル向上研修
店舗サポート IT化による
店舗サポート
オペレーション
マニュアルの動画化
誰もが標準作業を分かりやすく学べて、
教えることができるよう、
動画を活用したトレーニングマニュアルを整備しています。
店舗システムの刷新 食材管理業務の自動化や、
勤務のシフト管理をスマートフォンで
柔軟に行えるようにするなど、
労務管理機能も大幅に改善

*入社時(J1)からJ2、J3の認定試験に合格すると、マネジャー資格が得られます

女性活躍サイト

画像:女性活躍サイト

女性が安心して入社いただけるよう、先輩社員の声を紹介し、さまざまな疑問にお応えできる環境づくりに取り組んでいます。

すかいらーくグループ「女性の活躍」

定年延長

アルバイトの上限年齢を75歳、正社員の定年を65歳に延長

画像:門屋さん ガスト・キッチン 50代後半からのチャレンジで、今では毎日やりがいに。

画像:高橋さん ガスト・キッチン 引退はまだまだ先!積極的に取り組むほど仕事がおもしろい。

すかいらーくグループは、2019年1月より、パート・アルバイト(以下、クルー)の上限年齢を70歳から75歳に引き上げました。現在、65歳以上70歳未満のクルーは約1,000人在籍しており、75歳まで働きたいクルーには、勤務において健康面での配慮を行いつつ、これまでの経験や知識を活用して活き活きと働く環境を提供しています。
また、正社員の定年も、2015年9月に60歳から65歳に延長しました。
政府が推進する「高齢者が健康に働ける社会」の実現に向けて、企業としての社会的責任を果たすとともに、従業員が活き活きと長く働き、良いサービスを提供することは、お客様の満足度向上につながると確信しています。

お客様と仲間に支えられ、仕事が生きがいに

画像:勤続33年ガスト越谷大袋店 室尾久江さん(67歳)
勤続33年ガスト越谷大袋店
室尾久江さん(67歳)

今年で勤続33年。この仕事が大好きだからこそ長く続けてこられたのだと思います。大切な仕事を任せられていることもあり、仕事で得られる働きがいとやりがいが生活にハリを与えてくれています。またお客様やクルーなど幅広い世代の方と交流できることも、いい刺激になっています。元気な間はずっと働きたいので、これまでに支えてもらった皆さんに少しでも恩返しができればと思っています。

東京都主催「シニアしごと EXPO2023」
すかいらーくグループがファミレス体験ブース出展

多様な人財の活躍推進を目的に、東京都が主催する「シニアしごと EXPO2023」において、ファミリーレストランの接客・調理体験ブースを出展いたしました。10月3日新宿、 10月18日八王子の2開催にて、120名を超える方々にレストランの就労体験をいただきました。

障がい者雇用

2023年の障がい者雇用率は2.9%と法定を上回っています。
すかいらーくグループでは、約600人の障がい者の方が働いております。
そのため、障がい者の在籍している事業所には『障がい者雇用の手引き』というガイドブックを設置し、障がいの特徴や困った時の連絡先等を店舗全体で共有できるようにしています。またケーススタディを漫画で多く盛り込むことで、障がい者の方がより働きやすい職場づくりを実現しています。
2021年4月からは障がい者に関する専用の相談窓口を新設し、採用・定着の更なるサポートを行います。

職場環境 現在、すかいらーくグループでは、600名を超える障がいを抱える方が活躍しており、多くの方は、お住まいの地域にある店舗で勤務しています。店舗の特性として、日中の時間は主婦の方と働く機会が多く、わが子のようにその成長を見守りながら、日々ともに勤務しています。様々な人との関わりを持ちながら勤務することで得る多くの経験は、一人ひとりの成長へつながっています。
体調への配慮・個人の尊重 抱える障がいの種類や状況は人それぞれです。
すかいらーくでは一人ひとりの個性を尊重し、個人ごとにできる仕事を依頼します。
併せて、休憩時間の確保やお薬の服用など、必要な配慮に取り組んでいます。
社内では、障がい者の特徴を正しく理解して対応ができるよう、映像ツールやガイドを作成し、受け入れ態勢を整えています。
働き方 働きかたも人それぞれ。
まずは洗い場作業や清掃業務など簡単作業から始めます。
その後、個人ごとの特性や修得状況、理解度を確認しながら、無理のない範囲で、出来る作業を増やしていきます。
慣れてくれば、調理の盛り付けやお客様へ接客することもあります。
一人ひとりの取り組みが地域のお客様の笑顔につながります。

特別支援学校高校3年生向け職場実習 全国の店舗で開催!

すかいらーくグループでは全国の店舗・向上で職場実習に参加をされる方を募集しています。
実務を通して業務内容の理解を深め、仕事の楽しさ、やりがいを体感する機会にしていただきたいと思っています。

すかいらーくの採用情報「Skylark Career 障がい者採用

  2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
障がい者雇用人数 470 513 579 612
障がい者雇用率 2.0% 2.0% 2.0% 2.6% 2.7% 2.9%

外国人雇用

すかいらーくグループには、さまざまな国籍をもつ外国人従業員が約26か国、約2,000人働いております。2016年から開始したベトナムからの技能実習生については、現在約200名の方が自社の食品・物流工場で勤務しています。
そのため、一例として、店舗で勤務する外国人従業員に対しタブレット端末で閲覧できる動画の基本業務説明ツールを整備しています。英語、中国語、韓国語、ベトナム語の4か国語による音声と、視覚的にもわかりやすいマニュアルで、スムーズな受入れを実現しています。
また、より安心して勤務に従事できるように、「グローバル人財窓口」という担当者と専用電話回線を設置し、すかいらーくでの勤務のみならず、日本での生活において困っていること(生活習慣や一部宗教について)まで相談にのり、仕組みとして改善していくことに取り組んでいます。

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
外国人雇用率 2.7% 2.7% 2.5% 4.1% 4.5% 5.1%
外国人雇用実数 2,986 3,089 2,213 4,194 4,396 4,802

多様な人財の活躍推進
~トレーニングセンターを新設し『外国人財集合研修』を開催~

2023年4月より新たにトレーニングセンターを開設し、外国人面接官による外国人専用の集合型面接やオリエンテーション、初期トレーニングを実施しています。

特徴
  • 首都圏を中心に実施しており、4カ月で新規に約115名の外国人アルバイトスタッフが入社
  • 外国語ができるインストラクターとのコミュニケーションにより面接時・入社時の安心感を醸成
  • 応募者同士の横のつながりも生まれ、安心感や定着率向上につながっている
  • ネパール、中国、スリランカ、バングラデシュなど15カ国以上の方が参加

研修動画はこちら

すかいらーくグループセントラルキッチンの取り組み

技能実習生 171名 特定技能93名  264名が活躍
全国10カ所ある自社セントラルキッチンにおいても、多数の外国人の方に活躍いただいています。ベトナムの技能実習生は171名、特定技能1号は93名です。(2023年8月末時点)
製造の技術指導や安全衛生教育に加え、日本語勉強会の開催や日本文化を学ぶ機会をご提供 しています。

その他活動

その他、「やさしい日本語」で表記した採用サイトや、配膳ロボットの導入などDXの推進により、多様な人財が働きやすい環境整備に取り組んでいます。

外国人・中途採用者の管理職への登用

すかいらーくグループでは、従来より海外の従業員を現地で採用し、現地法人の経営幹部などへ積極的に登用をしています。
また中途採用についても現場の即戦力採用、本部の専門職採用あわせて49名の方が2023年度に入社しました。
外国人、中途採用者に特化した管理職登用目標などは設定しておりませんが、多様な人材が能力を最大限に発揮できるよう、国籍、入社区分(新卒採用・中途採用)などに関係なく、公平に能力・成果を評価し、管理職への登用を行っています。

従業員の離職率

フルタイム従業員の離職率は横ばいではあるものの、毎年一定数の離職が発生しています。
最も重要な経営資源である「人財」を損なうことの無いよう、働きやすい職場環境、安定した労務環境、ハラスメントの無い職場づくりに全社一丸となって取り組んでいます。

2018年度 2019年度 2020年度 2021年度 2022年度 2023年度
離職率 4.9% 5.7% 5.6% 6.3% 6.7% 7.3%

従業員開発トレーニング

 知識または個人のスキル向上のための従業員開発トレーニングに費やした時間です。
集合型の研修とWEB研修、オンデマンド研修やeラーニング等、研修内容に応じて、従業員自身が学びたい時に学びたいものを負担なく学べるよう、研修機会の増加にも積極的に取り組んでいます。
また経営理念の共有や、研修内容の理解を深めるため、研修内容は昇格試験などの設問にも含めています。
なお、マネジャーになる際に必要な、防火管理責任者と食品衛生責任者などの公的資格取得に向けてのサポートとして、勤務時間内に会社での受講を承認していること、また受講方法など必要な知識についてはマニュアル化をおこなうことにより、毎年150名以上資格を取得しています。

ESGデータブック

 
 
2023年度
新卒・中途入社社員 その他研修 合計
対象人数 214名 5,035名
5,249名
従業員1人当たり
の研修時間 (時間)
約990時間
約4時間
約56時間
(232,695時間÷4,169名)
総研修時間 (時間) 211,860時間
(990時間×214名)
20,835時間
(4.14時間×5,035名)
233,695時間
(44.33時間×5,249名)
従業員1人当たり
の日数 (日)
約124日 約3.5日 約8.4日
実施内容 経営理念、ビジネスマナー、食品衛生、店舗運営、
調理・接客オペレーション、クレーム対応、コンプライアンス、
情報セキュリティ、コミュニケーション、ハラスメント、能力開発、etc

すかいらーくの採用情報「Skylark Career 総合」

業績評価

  1. 評価面談(目標管理・こまめなフィードバック)
    財務面のみならず、お客様アンケート評価や店舗のQSCの状態をもとに評価。毎月の上長との面談の中でKPIの設定、フィードバックを繰り返し、定期的にフォローアップすることにより、パフォーマンスの最大化に取り組んでいます。
  2. 評価頻度
    上期・下期の年2回
  3. 管理職アンケート(360度多面評価)
    管理職の育成や能力開発を目的として、毎年実施しています。管理職自身が部下からどの様に見られているかを知ることで行動変容を促すとともに、全社や部門の結果を働きやすい環境づくりに活用することでミッションや戦略ビジョンを実現につなげています。
  4. チームベース
    店舗中心経営への改革の一環で、営業部インセンティブ制度を導入。個店評価よりもチーム営業部(チーム)単位での評価・配分を増やすことにより、パフォーマンスを最大化します。

ハラスメント研修

すかいらーくホールディングスとすかいらーく労働組合は、2021年3月「ハラスメント防止に関する『労使共同宣言』」を締結しました。
労使一体でハラスメントを防ぎ、すべての従業員が安心してやりがいを持ち、互いに尊重し合える職場づくりに取り組むことの宣言です。
この宣言に基づき、2021年5月以降従来のハラスメント防止研修を刷新し、全国の営業部長、営業スタッフ、マネジャー約2,800名を対象に年3開催の研修を実施しました。
現在では研修項目を拡張し、対象もアシスタントマネジャーやアルバイト、バート含めた全従業員に広げるなどハラスメント撲滅に向けて積極的に取り組んでいます。

ハラスメント関連研修一覧

研修名 対象 実施時期
サービスマインド向上研修 営業本部長 随時
営業部長
マネジャー・営業スタッフ
アンガーマネジメント研修 マネジャー・営業スタッフ 対象者を選抜し毎月実施
アシスタントマネジャー
ハラスメント知識習得研修
営業本部長 登用時
営業部長 登用時
マネジャー・営業スタッフ 登用時
アシスタントマネジャー 入社・昇格時
店舗従業員(クルー) 入社時
ハラスメント啓蒙研修 営業本部長 2ヶ月毎 
営業部長
マネジャー・営業スタッフ
アシスタントマネジャー
店舗従業員(クルー)
アンガーマネジメント研修
(外部講師)
営業本部長 随時 
営業部長
マネジャー・営業スタッフ
アンコンシャスバイアス、ハラスメント知識研修(外部講師) すかいらーくグループ社内外役員 随時
本社部門長
営業本部長
営業部長

取得認証

「くるみん」認定取得

ロゴ:くるみんマーク

2016年2月、次世代育成支援対策推進法に基づき、「子育てサポート企業」として厚生労働大臣の認定を受け、認定マーク「くるみん」を取得いたしました。

くるみんマークとは?

次世代育成支援対策推進法」に基づき、適切な行動計画を策定・実施し、計画に定めた目標を達成したことなど、一定の要件を満たした企業が取得できるものです。
当社はここ2年間の

  • 育児休暇取得率93%
  • 男性の育児休暇取得の推進
  • 年2回の5連休取得
  • 育児短時間勤務の推進

などが評価され、このたびの取得につながりました。

「トモニンマーク」認定取得

ロゴ:トモニンマーク 仕事と介護の両立支援

すかいらーくグループは、仕事と介護を両立できる職場環境を整備し、介護離職数の低減を図る方針を打ち出しています。「仕事と介護を両立できる職場環境」の整備促進に企業として取り組んでいることを社内外に示すため、厚生労働省委託事業「両立支援のひろば」に一般事業主行動計画と介護との両立支援の取り組みを登録し、シンボルマークである「トモニン」を取得しました。
育児・介護休業法で定められた介護休業や介護休暇、勤務時間配慮措置のほか、「失効した年次有給休暇の利用」「介護休暇の時短単位での取得」など独自の制度を設け、安心して長く仕事を続けられる職場づくりを進め「介護離職ゼロ」に取り組んでいます。