本システムでは、JavaScriptを利用しています。JavaScriptを有効に設定してからご利用ください。
本文へ
グループ店舗検索
お問い合わせ
Global Site
文字サイズ
小
中
大
サイト内検索
ブランドサイト
企業情報
ごあいさつ
理念体系
会社概要
役員紹介
歴史・沿革
事業拠点
アクセスマップ
事業案内
トップメッセージ
サステナビリティ
トップメッセージ
サステナビリティマネジメント
マテリアリティ
サステナビリティ経営
企業行動憲章
価値創造プロセス
グループ各種基本方針
マルチステークホルダー方針
お客様志向自主宣言
健康経営宣言
品質憲章
コミュニティ投資
税務方針
カスタマーハラスメント方針
サステナビリティ開示方針
トピックス
環境
環境方針
TCFD提言への対応
TNFD提言への対応
TCFD・TNFD対照表
環境目標・実績
食品ロス削減
脱プラスチック
水資源の保全
脱炭素
認証取得
DX(デジタルトランスフォーメーション)
責任ある調達
生物多様性
社会
お客様
健康・栄養
食品品質
アルコール提供
安全・安心
調達
製造
検査
流通
調理
提供
アレルギー物質・栄養成分の表示
主要食材原産地情報
敷地内禁煙
サプライチェーン
従業員
働き方改革推進
ダイバーシティ
職場環境
人権に対する考え方
地域社会
募金・義援金
リトルリーグ
その他社会貢献活動
株主・投資家
コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンス
コーポレート・ガバナンス体制
社外取締役の状況
経営陣幹部選任と取締役候補者指名
役員報酬
その他
企業倫理とコンプライアンス
内部統制
リスクマネジメント
人権方針
贈収賄防止方針
データ集
ESGにかかわる外部評価
GRIスタンダード対照表
GRIスタンダード対照表(103:マネジメント手法)
株主・投資家情報
IRニュース
個人投資家の皆さまへ
数字でわかるすかいらーく
すかいらーくと外食市場
すかいらーくの強さの仕組み
すかいらーくの安全・安心
すかいらーくを支えるスタッフ
用語集
よくあるご質問
経営方針・戦略
トップメッセージ(2024年11月更新)
社長メッセージ
事業基盤
垂直統合サプライチェーン
安全・安心への取り組み
中期事業計画
新規出店(国内)
既存店成長
海外展開
M&A推進
事業等のリスク
資本コストや株価を意識した経営の実現に向けた対応
ディスクロージャーポリシー
IRに関する外部評価
IRカレンダー
業績・財務
業績ハイライト
財務諸表
月次業績
IR資料
決算短信
決算説明会資料
有価証券報告書
株主通信
株主通信 2024年
株主通信 2023年
株主通信 2022年
株主通信 2021年
株主通信 2020年
統合報告書
株式情報
銘柄基本情報
株主総会
配当金・配当性向
株主優待制度
株価情報
アナリスト・カバレッジ
定款
株式諸手続き
電子公告
IRお問い合わせ
IRサイトの使い方
免責事項
IRサイトマップ
採用情報
グループ・ブランド
ブランド一覧
ブランド別店舗数
グループ企業・事業
物件情報募集
グループトピックス
サイト利用規約
個人情報保護方針
個人情報および特定個人情報等保護方針
個人情報の保護に関する法律に基づく公表事項
個人番号(マイナンバー)および特定個人情報の取扱い
webプライバシーポリシー
情報セキュリティ基本方針
安全衛生方針
ソーシャルメディアポリシー
サイトマップ
企業情報 TOP
ごあいさつ
理念体系
会社概要
役員紹介
歴史・沿革
事業拠点
事業案内
サステナビリティ TOP
トップメッセージ
価値創造モデル
サステナビリティ
マネジメント
グループ
各種基本方針
トピックス
環境
社会
コーポレート・
ガバナンス
データ集
ESGにかかわる
外部評価
株主・投資家情報 TOP
IRニュース
個人投資家の皆さまへ
経営方針・戦略
IRカレンダー
業績・財務
IR資料
株式情報
電子公告
IRお問い合わせ
IRサイトの使い方
免責事項
IRサイトマップ
グループ・ブランド TOP
ブランド一覧
ブランド別店舗数
グループ企業・事業
品質憲章
HOME
/
サステナビリティ
/
グループ各種基本方針
/
品質憲章
1. 食品の品質に対する基本的な考え方
私たちは提供する食材について、原料・加工・運搬・保管・お客様へ料理提供までに予見される食に係わるあらゆるリスクに対応します。
細菌性、ウイルス性食中毒、アレルギー、農薬、異物などの危害を想定し、全ての過程においてトレーサビリティ、衛生的な取扱い、的確且つ迅速な抜き打ち検査を行ないます。
監督官庁、各種検査機関、食品業界などから常に最新の科学的知見を取り入れ、現実的で最も有効な品質保証体制を構築・運用し、お客様の安全安心をあらゆる角度から追求します。
2. 品質方針
食品衛生関連法規の遵守を最低限守るべき項目として、自社基準の策定と運用を行います。
主要な原料や加工品については、取引先工場の品質管理状況を現地確認し、合格基準に達した取引先からのみ購入します。また、細菌や残留農薬、化学物質などは抜き取り検査で評価し、自社基準適合品のみを使用します。
自社工場では、食品の品質基準に関与し、工程を継続的に監視、指導します。また、工程、店舗配送商品について抜き取り検査を実施し、安全性を確認します。
店舗では、品質管理及び監査部門が品質・衛生管理の予告なし抜き打ち検査を行ないます。食品衛生四原則に沿った指導は勿論、異物対応、期限管理、温度管理など主要項目を確認指導します。さらに、お客様提供直前の食材の抜き取り検査も行い常に安全性を確認します。
3. 安全性確保・信頼性向上に向けた取組み
店舗では特定原材料、栄養成分、産地情報、表示等については、当社が独自に策定したメニュー表示ガイドラインの内容に沿って精査し正確な情報提供を行います。
品質や食の安全に関する最新情報・知見を広く収集し、社内品質基準、衛生検査手法等を常に見直しています。有用な情報や知見については、自社だけではなく外食産業や食品衛生業界に対して情報発信し、食の安全・安心のレベルアップに寄与します。
食の安全・安心を揺るがすような問題が発生した時には迅速、的確、誠実に対応するとともに適切に情報を開示し、お客様の期待に応えられるように最大限の努力をします。
4. イニシアチブへの賛同、外部団体との連携
当社は、国内外のイニシアチブ、コンソーシアムなどから、先進的な取り組みに関する情報を積極的に収集するとともに、それぞれ定期的、不定期的に行われるセミナーや研究会に参加し、意見交換など積極的な情報発信を行っております。
また、国際的な食品安全マネジメント規格であるISO22000の認証を取得し、食品安全マネジメントシステム体制を構築しています。
(認証範囲:国内の全セントラルキッチン(10箇所)、購買部門、メニュー開発部門、品質管理部門、内部監査部門)
公益社団法人日本食品衛生協会 特別会員です。
一般社団法人日本フードサービス協会 安全安心委員会へ参画しています。