ESGインデックス組み入れ状況
GPIFが採用する6つのESG指数すべての構成銘柄に選定されています
株式会社すかいらーくホールディングスは、年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)が採用する6つのESG指数すべての構成銘柄に選定されています。
※2025年1月1日時点
FTSE Blossom Japan Index(英国 / FTSE社)

グローバルなインデックスプロバイダーであるFTSE Russellが作成し、FTSE4Good指数シリーズFTSE Japan Indexを構成している日本企業の中からESG評価に優れた企業を選定して構築される指数です。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のESG投資指標に採用されています。
FTSE Blossom Japan Index
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index(英国 / FTSE社)

各セクターにおいて相対的に、環境、社会、ガバナンス(ESG)の対応に優れた日本企業のパフォーマンスを反映するインデックスで、セクター・ニュートラルとなるよう設計されています。また低炭素経済への移行を促進するため、特に温室効果ガス排出量の多い企業については、TPI経営品質スコアにより改善の取り組みが評価される企業のみを組み入れています。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のESG投資指標に採用されています。
FTSE Blossom Japan Sector Relative Index
MSCI日本株ESGセレクトリーダーズ指数(米国/MSCI,Inc)
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)(米国/MSCI,Inc)

時価総額上位700銘柄(MSCIジャパンIMIトップ700指数)を対象として、女性活躍推進法に基づくデータベースと企業の開示情報をもとに、多様性に関するリーダー企業を選定する指数です。
MSCI日本株女性活躍指数(WIN)
S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数(日本・米国 / S&P Dow Jones Indices LLC,・日本取引所グループ)

S&Pダウ・ジョーンズ・インデックスと日本取引所グループの共同開発により、環境情報の開示状況及び炭素効率性において構成銘柄のウエイトが決定される指数です。GPIF(年金積立金管理運用独立行政法人)のESG投資指標に採用されています。
S&P/JPX カーボン・エフィシェント指数
Morningstar Japan ex-REIT Gender Diversity Tilt Index
その他ESGに関するインデックス組み入れ状況
CDP

2000年に発足したNGOで、各国の機関投資家などの支援を受けて運営されており、企業の環境情報を調査し、その結果を公表している企業価値を図る世界的な重要指標の一つです。
企業のガバナンス、リスクと機会、事業戦略、目標と実績などの項目でスコアリングされ、最高位「A」~最低位「D-」の8段階で評価されます。
Dow Jones Sustainability Asia/Pacific Index

「Dow Jones Sustainability Index」は、米国 S&P ダウ・ジョーンズ・インデックス社のサステナビリティに関する株価指数で、世界の主要企業をガバナンス・環境・社会の3つの側面から、持続可能性(サステナビリティ)に優れた企業を評価・選定しています。
「Asia/Pacific Index」はアジア太平洋地域の時価総額上位企業のうちでESGの優れた企業を選定する株価指数です。
SOMPOサステナビリティ・インデックス

ESG(環境、社会、ガバナンス)の評価が高い企業に幅広く投資する、年金基金・機関投資家向けの運用プロダクトで、ESG の取り組みに優れる約 300 銘柄から構成される独自のアクティブ・インデックス「SOMPO サステナビリティ・インデックス」に基づいた長期投資を志向する運用を行っています。
このインデックスは、毎年行われる ESG 評価結果に基づいて見直しが行われ、当社は2023年より採用されています。
SOMPOサステナブル運用について
その他ESGに関する外部評価
- 「CDPフォレスト2024」Bスコア
- 「CDPサプライヤー・エンゲージメント2023」A⁻スコア
- 「FTSE4Good Index Series」
- 「MSCI ESG レーティング」A評価
- 「日経SDGs経営調査2024」4つ星評価
- 「第12回バイオマス製品普及推進功績賞」受賞
- 「2023年度日本ロボット学会 ロボット活用社会貢献賞」受賞
- 「環境経済人第21回環境先進企業」AAランク
- 「WORK DESIGN AWARD2023」受賞
- 「消費者庁 令和6年度消費者志向経営優良事例表彰」